検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

子どもの未来を拓け学校体育 

著者名 松永 淳一/編著
著者名ヨミ マツナガ ジュンイチ
出版者 アイオーエム
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116863752375.4/マ-07/3F閉架郷土作帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 松永 淳一/編著
著者名ヨミ マツナガ ジュンイチ
出版者 アイオーエム
出版年月 2007.2
ページ数 347p
大きさ 22cm
ISBN 4-900442-43-6
分類記号 375.49
書名 子どもの未来を拓け学校体育 
書名ヨミ コドモ ノ ミライ オ ヒラケ ガッコウ タイイク
内容紹介 「子どもの体育・スポーツ」をキーワードに、子どもを大切にする学校体育・スポーツや健康教育のあり方を、体育・スポーツ科学の視点から整理し、問題提起する。
著者紹介 〈松永淳一〉1941年長崎県生まれ。東京教育大学体育学部体育学科卒業。長崎大学教育学部名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代的課題に対応する学校体育のあり方 松永 淳一/著
2 子どもの自己学習力を育成する体育授業の創造 黒岩 洋史/著
3 子どもの学ぶ意欲を高める学習評価の在り方 森 健一郎/著
4 子どもの個性を生かす選択制授業の経営評価 永田 秀隆/著
5 子どもの競技スポーツからみた学校体育の課題 中山 雅雄/著
6 子どもの豊かな体育学習を育む学校体育経営論の新展開 中西 純司/著
7 子どもの健康・安全・体力を支える健康教育のあり方 田原 靖昭/著
8 子どもの心と体と脳教育 山内 正毅/著
9 幼児の身体意識と保育者のかかわり 松永 恵子/著
10 「総合的な学習の時間」における野外体験学習の新たな視点と実践 小原 達朗/著
11 運動部活動における外部指導者の活用 福島 剛士/著
12 子どものスポーツ活動を支える総合型地域スポーツクラブ 黒須 充/著
13 総合型地域スポーツクラブの育成・創設に関する事例研究 小田部 晶子/著
14 多様な住民ニーズに応える総合型地域スポーツクラブの創造 小田部 裕子/著
15 思いやりの心を高める体育授業と学習活動のあり方 有田 敏広/著
16 子どもの「学び」の質を高める体育授業の実践 村田 善信/著
17 ダンスの指導における極限への挑戦と多様化の追究 山岡 裕子/著
18 運動意欲を喚起する指導の工夫 小森 悦夫/著
19 現代の中学生の体力低下と正しい食生活の追究 川畑 りさ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。