検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

語り明かすアメリカ古典文学12 

著者名 アメリカ文学の古典を読む会/編
著者名ヨミ アメリカ ブンガク ノ コテン オ ヨム カイ
出版者 南雲堂
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116774214930.2/カ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 アメリカ文学の古典を読む会/編
著者名ヨミ アメリカ ブンガク ノ コテン オ ヨム カイ
出版者 南雲堂
出版年月 2007.3
ページ数 380p
大きさ 22cm
ISBN 4-523-29302-6
分類記号 930.29
書名 語り明かすアメリカ古典文学12 
書名ヨミ カタリアカス アメリカ コテン ブンガク ジュウニ
内容紹介 真摯なディスカッションが蘇らせる、「アメリカ文学の古典」の世界。テクストの誠実な読みを通して、28名の研究者が「埋もれた古典」の魅力を語り明かす! 2001年刊「亀井俊介と読む古典アメリカ小説12」の続編。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 鑑賞力を育てる場として 武田 貴子/著
2 ヒュー・ヘンリー・ブラッケンリッジ『当世風騎士道』・独立革命期の共和主義者育成物語 中川 優子/述
3 ヒュー・ヘンリー・ブラッケンリッジ『当世風騎士道』・靴屋は靴に専念すべきか 長畑 明利/述
4 ヒュー・ヘンリー・ブラッケンリッジ『当世風騎士道』・ディスカッション
5 フレデリック・ダグラス『フレデリック・ダグラスの生涯の手記』・既成価値観を逆転させる黒人の視点 三石 庸子/述
6 フレデリック・ダグラス『フレデリック・ダグラスの生涯の手記』・ダグラスの「根っこ」 山口 善成/述
7 フレデリック・ダグラス『フレデリック・ダグラスの生涯の手記』・ディスカッション
8 ナサニエル・ホーソーン『ブライズデイル・ロマンス』・「隠す」語り手カヴァデイル 大森 夕夏/述
9 ナサニエル・ホーソーン『ブライズデイル・ロマンス』・窃視者カヴァデイルをめぐる『ブライズデイル・ロマンス』の限界 三杉 圭子/述
10 ナサニエル・ホーソーン『ブライズデイル・ロマンス』・ディスカッション
11 ファニー・ファーン『ルース・ホール』・愛とコモンセンスの物語 犬飼 誠/述
12 ファニー・ファーン『ルース・ホール』・ビルドゥングスロマンか、風刺喜劇か、フランクリン的出世物語か 深谷 素子/述
13 ファニー・ファーン『ルース・ホール』・ディスカッション
14 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー『メインの森』・ムース・ハンティングと大自然 森岡 隆/述
15 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー『メインの森』・詩人が書いた白人文明批判の旅行記 坂本 季詩雄/述
16 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー『メインの森』・ディスカッション
17 ヘンリー・ジェイムズ『ボストンの人々』・戦うオリーヴの物語 金澤 淳子/述
18 ヘンリー・ジェイムズ『ボストンの人々』・仕組まれた悲劇に潜む作者の思惑 本合 陽/述
19 ヘンリー・ジェイムズ『ボストンの人々』・ディスカッション
20 W・E・B・デュボイス『黒人の魂』・「誠実」から「喜び」へ 辻本 庸子/述
21 W・E・B・デュボイス『黒人の魂』・熱誠の詩人デュボイス 堀田 三郎/述
22 W・E・B・デュボイス『黒人の魂』・ディスカッション
23 ガートルード・スタイン『Q・E・D』『三人の女』・価値観とリアリティの乖離 森 有礼/述
24 ガートルード・スタイン『Q・E・D』『三人の女』・「環境を含む私」から「私」への道 小池 理恵/述
25 ガートルード・スタイン『Q・E・D』『三人の女』・ディスカッション
26 イーディス・ウォートン『夏』・生と死の狭間で 進藤 鈴子/述
27 イーディス・ウォートン『夏』・チャリティの名に隠されたもの 武田 貴子/述
28 イーディス・ウォートン『夏』・ディスカッション
29 エイブラハム・カハーン『デイヴィッド・レヴィンスキーの向上』・ジュダイズムとアメリカニズム 高梨 良夫/述
30 エイブラハム・カハーン『デイヴィッド・レヴィンスキーの向上』・二人のレヴィンスキーの物語 渡邊 真由美/述
31 エイブラハム・カハーン『デイヴィッド・レヴィンスキーの向上』・カハーンの描くレヴィンスキーの嘆き 中村 敬子/述
32 エイブラハム・カハーン『デイヴィッド・レヴィンスキーの向上』・ディスカッション
33 シャーウッド・アンダーソン『貧乏白人』・アンダーソンのリアリズム 林 康次/述
34 シャーウッド・アンダーソン『貧乏白人』・『貧乏白人』における女性像 中垣 恒太郎/述
35 シャーウッド・アンダーソン『貧乏白人』・ディスカッション
36 ジョン・ドス・パソス『マンハッタン乗換駅』・物語の断片化/断片の物語化 徳永 由紀子/述
37 ジョン・ドス・パソス『マンハッタン乗換駅』・都市小説と夢の言語 平野 順雄/述
38 ジョン・ドス・パソス『マンハッタン乗換駅』・ディスカッション
39 座談会 語り合う楽しさ 坂本 季詩雄/ほか述
40 あとがき 「アメリカ文学の古典を読む会」について(再説) 亀井 俊介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。