検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「歓喜に寄せて」の物語 

著者名 矢羽々 崇/著
著者名ヨミ ヤハバ タカシ
出版者 現代書館
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116779915764.3/ヤ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 矢羽々 崇/著
著者名ヨミ ヤハバ タカシ
出版者 現代書館
出版年月 2007.3
ページ数 387p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-6944-6
分類記号 764.31
書名 「歓喜に寄せて」の物語 
書名ヨミ カンキ ニ ヨセテ ノ モノガタリ
副書名 シラーとベートーヴェンの『第九』
副書名ヨミ シラー ト ベートーヴェン ノ ダイク
内容紹介 時代はなぜこの曲を求め続けるのか。また、なぜその評価がはっきりと二分されるのか。ひとり歩きをはじめた詩と曲の運命を明らかにし、芸術作品によってわたしたちは何を想起し、何を忘れてきたのかを問う。
著者紹介 〈矢羽々崇〉1962年盛岡市生まれ。上智大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻にて博士取得。独協大学外国語学部ドイツ語学科助教授。著書に「詩作の個人性と社会性」がある。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。