検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ディアロゴス 

著者名 片柳 栄一/編著
著者名ヨミ カタヤナギ エイイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116791348104/カ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 片柳 栄一/編著
著者名ヨミ カタヤナギ エイイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.3
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1840-2
分類記号 104
書名 ディアロゴス 
書名ヨミ ディアロゴス
副書名 手探りの中の対話
副書名ヨミ テサグリ ノ ナカ ノ タイワ
内容紹介 グローバル化は文化と文化の出会いを可能にし、異文化との交流を不可避なものにしている。これを「文明の衝突」に終わらせず、新たな共同の生を築くために、他なるものとの関わりを考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 プラトン的対話について 内山 勝利/著
2 アウグスティヌスにおける探求の論理 片柳 榮一/著
3 エックハルトの人間論は新たな関係性を創出しうるか 加藤 希理子/著
4 ヘーゲル弁証法と他者の問題 海老澤 善一/著
5 フロイトの『モーセ論』と文化のアイデンティティ 後藤 正英/著
6 対話へのパトス 伊原木 大祐/著
7 この世界に新しい《始まり》を出現させること 今出 敏彦/著
8 生の自己証言からの対話 杉村 靖彦/著
9 対話とは何か 藤田 正勝/著
10 <西田哲学と禅>再考 杉本 耕一/著
11 西田哲学は「対話」の論理を提供するか 水野 友晴/著
12 愛ゆえに、我在り 佐藤 啓介/著
13 ニーチェ・アイデンティティ・ミニマリズム 竹内 綱史/著
14 没落のパトロン、ルートヴィヒ・フォン・フィッカー 川口 茂雄/著
15 会話とは何か 水谷 雅彦/著
16 対話的探求というロゴス性の創出 氣多 雅子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。