検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

鉄斎の書 

著者名 野中 吟雪/著
著者名ヨミ ノナカ ギンセツ
出版者 日本習字普及協会
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117284028728.2/ノ-07/3F閉架大型帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 野中 吟雪/著
著者名ヨミ ノナカ ギンセツ
出版者 日本習字普及協会
出版年月 2007.3
ページ数 326p
大きさ 31cm
ISBN 4-8195-0253-5
分類記号 728.216
書名 鉄斎の書 
書名ヨミ テッサイ ノ ショ
表紙のタイトル:鉄斎之書
内容紹介 幕末から明治・大正にかけて、書・画・学問の文人世界に身を委ねた富岡鐵齋。その中から彼の書に焦点を当て、書風の推移、詩文に見る晩年の境涯、落款法、印癖等について考察した論文を収録。鐵齋の人と芸術に迫る。
著者紹介 〈野中吟雪〉昭和16年福岡県生まれ。新潟大学卒業。同大学教授。全国大学書道学会幹事長。『不手非止』同人。著書に「富岡鉄斎仙境の書」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。