検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

昭和初期の博物館建築 

著者名 博物館建築研究会/編
著者名ヨミ ハクブツカン ケンチク ケンキュウカイ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116815330523.1/シ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 博物館建築研究会/編
著者名ヨミ ハクブツカン ケンチク ケンキュウカイ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2007.4
ページ数 194p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-01760-8
分類記号 523.1361
書名 昭和初期の博物館建築 
書名ヨミ ショウワ ショキ ノ ハクブツカン ケンチク
副書名 東京博物館と東京帝室博物館
副書名ヨミ トウキョウ ハクブツカン ト トウキョウ テイシツ ハクブツカン
内容紹介 なぜ飛行機型をしているのか、なぜかくも美しいのか。計画案、実施設計の図面、残された文書、証言、写真などを検証し、国立科学博物館と東京国立博物館本館の建物誕生の経緯を読み解いてゆく。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ステインドグラスの制作者は誰か 田辺 千代/著
2 本館復興計画案の推移 河田 健/著
3 科学の殿堂を支えた技術 加藤 雅久/著
4 石材に職人の技を見る 森田 定治/述 原田 紀子/著
5 形態決定のプロセス 河田 健/著
6 宮内省設計技師雪野元吉 田辺 千代/著
7 実施設計での意匠 古田 智久/著
8 復興本館の照明計画 木下 史青/著
9 国宝を支えた技術 加藤 雅久/著
10 陶芸家が鬼瓦を造形 池田 泰佑/著
11 「国産化」建築の極み-昭和十三年、東京帝室博物館の意味 加藤 雅久/著
12 上野の総理官邸 佐々木 利和/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。