検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

二つの『忠臣蔵』 

著者名 浜田 恂子/著
著者名ヨミ ハマダ ジュンコ
出版者 未知谷
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116827461774.0/ハ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 浜田 恂子/著
著者名ヨミ ハマダ ジュンコ
出版者 未知谷
出版年月 2007.5
ページ数 124p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-189-7
分類記号 774.04
書名 二つの『忠臣蔵』 
書名ヨミ フタツ ノ チュウシングラ
副書名 続歌舞伎随想
副書名ヨミ ゾク カブキ ズイソウ
内容紹介 言葉、食、音楽…歌舞伎にまつわるこもごもについて語る。また、竹本座の「仮名手本忠臣蔵」と真山青果の「元禄忠臣蔵」を時代物浄瑠璃劇とリアリズム演劇として比較しながら読み解く。
著者紹介 〈浜田恂子〉1932年東京生まれ。東京大学大学院博士課程(倫理学)単位取得満期退学。関東学院大学名誉教授。文学博士。著書に「倫理学入門」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。