検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

船場吹き寄せ 

著者名 和田 亮介/著
著者名ヨミ ワダ リョウスケ
出版者 創元社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116949311914.6/ワ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 和田 亮介/著
著者名ヨミ ワダ リョウスケ
出版者 創元社
出版年月 2007.5
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-10078-4
分類記号 914.6
書名 船場吹き寄せ 
書名ヨミ センバ フキヨセ
内容紹介 始末、才覚、算用、奉公、体面、分限など、会社を永続させるための知恵が満載の船場商法に精通した著者は、IT革命といわれる激変の時代にどう対応してきたか。船場商人の生き様と知恵をつづる随筆集。
著者紹介 〈和田亮介〉昭和6年島根県生まれ。島根大学文理学部卒業。和田哲株式会社代表取締役会長。大阪商工会議所常議員など務める。藍綬褒章受章。大阪市文化功労賞受賞。著書に「扇子商法」「船場の目」他。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。