検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

エコ・イマジネール 

著者名 嶋内 博愛/編
著者名ヨミ シマウチ ヒロエ
出版者 言叢社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117018413389.0/エ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 嶋内 博愛/編   出口 雅敏/編   村田 敦郎/編   蔵持 不三也/監修
著者名ヨミ シマウチ ヒロエ デグチ マサトシ ムラタ アツロウ クラモチ フミヤ
出版者 言叢社
出版年月 2007.6
ページ数 406p
大きさ 22cm
ISBN 4-86209-018-8
分類記号 389.04
書名 エコ・イマジネール 
書名ヨミ エコ イマジネール
副書名 文化の生態系と人類学的眺望
副書名ヨミ ブンカ ノ セイタイケイ ト ジンルイガクテキ チョウボウ
欧文タイトル:【E】co‐imaginaire
内容紹介 「多様性の科学」としての人類学は、「文化の生態系」のうちに作動する「イマジネール」の構造と条件を対象化することで、新たな人類知としての「イマジネール」への眺望を拓く。「文化の生態系」の歴史と現在を追求する論集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化の見方に関する試論 蔵持 不三也/著
2 カントリーサイドという空間 三枝 憲太郎/著
3 フリーウェア慣行の文化生態学的研究 松田 俊介/著
4 斜めから「文化」を語る 前嵩西 一馬/著
5 現代日本における「父親論」の問題構成 小堀 哲郎/著
6 人が死ぬということ 嶋内 博愛/著
7 異形の修辞学 松平 俊久/著
8 参加者の視点から見た聖人祭 竹中 宏子/著
9 模倣から創造へ 出口 雅敏/著
10 『ラ・シルフィード』の音楽から 岡田 彩/著
11 幼児教育の中の宗教と日常的慣習 村田 敦郎/著
12 「沖縄病」患者の民族誌 北村 毅/著
13 中国・羌族桃坪村 鈴木 みづほ/著
14 フィリピン・パナイ島北部汽水域における漁場の利用秩序 小林 孝広/著
15 むら持ち網はどのように持続してきたのか 林 陽一/著
16 祟りをめぐる祭祀と魔除けの民俗的メカニズム 曺 圭憲/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。