検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

 

書名

初期黄檗派の僧たち 

著者名 木村 得玄/著
著者名ヨミ キムラ トクゲン
出版者 春秋社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116942845188.8/キ-07/3F閉架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1311293543188/00シヨ/郷土センタ互助開架帯出可在庫 
3 郷土センタ1311217063188/00シヨ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 木村 得玄/著
著者名ヨミ キムラ トクゲン
出版者 春秋社
出版年月 2007.7
ページ数 292p 図版1枚
大きさ 22cm
ISBN 4-393-17705-1
分類記号 188.82
書名 初期黄檗派の僧たち 
書名ヨミ ショキ オウバクハ ノ ソウタチ
内容紹介 江戸時代に活躍した禅僧たちの生涯。宗祖隠元禅師をはじめ、黄檗宗の成立と発展に寄与した僧侶20人の生涯を、その肖像画(頂相)や墨蹟とともに詳しく紹介する。
著者紹介 〈木村得玄〉昭和12年京都府生まれ。東洋大学文学部仏教学科卒業。禅林寺・禅昌寺・観音寺・智福寺住職。黄檗宗審査員。東京黄檗研究所を設立。著書に「黄檗宗の歴史・人物・文化」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。