検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

日韓の共通認識 

著者名 東海大学文明研究所/監修
著者名ヨミ トウカイ ダイガク ブンメイ ケンキュウジョ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1116945879319.1/ニ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 東海大学文明研究所/監修   金 慶珠/編   李 元徳/編
著者名ヨミ トウカイ ダイガク ブンメイ ケンキュウジョ キム キョンジュ イ ウォンドク
出版者 東海大学出版会
出版年月 2007.8
ページ数 189p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-01761-5
分類記号 319.1021
書名 日韓の共通認識 
書名ヨミ ニッカン ノ キョウツウ ニンシキ
副書名 日本は韓国にとって何なのか?
副書名ヨミ ニホン ワ カンコク ニ トッテ ナンナノカ
内容紹介 2005年10月に開催された第2回日韓共同シンポジウムの成果をとりまとめた一冊。歴史的展開、政治・思想、経済、文化・言説のあり方など、日韓関係をめぐるさまざまな問題を取り上げ、共通認識への道筋を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本(人)とは韓国(人)にとって何なのか? 金 栄作/著
2 歴史問題を巡る日韓の葛藤メカニズム 李 元徳/著
3 日韓関係の力学と展望 木宮 正史/著
4 日韓の主体的自己意識と歴史認識問題 小倉 紀蔵/著
5 韓国民族主義の展開と日韓関係 南 基正/著
6 日韓のメディア言説における視点 金 慶珠/著
7 日韓の知的協力と交流 韓 敬九/著
8 韓日経済関係の新しい模索 金 鍾杰/著
9 グローバリゼーションと東アジア経済統合 川野辺 裕幸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。