検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

歴史の中の聖地・悪所・被差別民 (別冊歴史読本)

出版者 新人物往来社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312373106387/00レキ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.9
ページ数 333p
大きさ 21cm
ISBN 4-404-03380-2
分類記号 387
書名 歴史の中の聖地・悪所・被差別民 (別冊歴史読本)
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ セイチ アクショ ヒサベツミン
副書名 謎と真相
副書名ヨミ ナゾ ト シンソウ
内容紹介 河原者と呼ばれた芸能民や遊女は人々から賤視されたが、天皇や神々とも無縁ではなかった。その輝きを追い、歴史の中の聖と穢れを現代に問う。差別構造を新たな視点から解明する一冊。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 江戸のディープノースを往く 五木 寛之/ほか述
2 井戸理恵子さんと行く 伊勢・奈良・熊野 紀伊半島聖地紀行 川手 優子/著
3 縄文の聖地 中沢 新一/述 田中 基/述
4 聖地に導かれて 鎌田 東二/著
5 悪所理解のための遊女・遊郭の略史 竜野 努/著
6 宝山寺 今井 照容/著
7 聖地の機能 井戸 理恵子/著
8 聖地巡礼の作法 秋山 眞人/述 エハン・デラヴィ/述
9 重源上人と「乞丐非人」 服部 英雄/著
10 善光寺と差別 笹本 正治/著
11 阿蘇社と西巖殿寺 阿蘇品 保夫/著
12 対馬の海人と安徳帝 日高 恒太朗/著
13 日本の聖地ガイド40+観音巡礼マップ
14 古代遺跡が語るもの 山口 泰幸/著
15 芸能の社会学 小沢 昭一/著
16 悪所の白山信仰 前田 速夫/著
17 湘南縁起譚 朝倉 喬司/著
18 海民と日本社会 網野 善彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。