蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1117064533 | 364.0/フ-07/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
岡沢 憲芙/編
連合総合生活開発研究所/編
|
著者名ヨミ |
オカザワ ノリオ レンゴウ ソウゴウ セイカツ カイハツ ケンキュウジョ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-1968-9 |
分類記号 |
364.04
|
書名 |
福祉ガバナンス宣言 |
書名ヨミ |
フクシ ガバナンス センゲン |
副書名 |
市場と国家を超えて |
副書名ヨミ |
シジョウ ト コッカ オ コエテ |
|
奥付のタイトル(誤植):福祉カバナンス宣言 |
内容紹介 |
人々が活き活きと働く活力ある経済は、社会保障や福祉と連携してこそつくり出される。脱「格差・貧困社会」に向けた日本の戦略とは。従来の福祉国家を超えた「第4の道」としての新しい21世紀型福祉ガバナンスを提示する。 |
著者紹介 |
〈岡沢憲芙〉早稲田大学社会科学総合学術院教授、北ヨーロッパ学会・会長、早稲田大学北欧研究所長。著書に「ストックホルムストーリー」「スウェーデンの挑戦」「スウェーデン現代政治」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
新しい福祉ガバナンスへ |
宮本 太郎/著 |
|
|
|
2 |
現代福祉国家の新しい道とは何か |
宮本 太郎/述 |
佐川 英美/述 |
|
|
3 |
生涯を通じたいい仕事 |
濱口 桂一郎/著 |
|
|
|
4 |
不平等感の高まり |
白波瀬 佐和子/著 |
|
|
|
5 |
若者はどこまで支援されるべきか |
白波瀬 佐和子/述 |
久塚 純一/述 |
|
|
6 |
新たな時代の社会保障・医療政策を構想する |
広井 良典/著 |
|
|
|
7 |
就労を中心にした所得保障制度 |
駒村 康平/著 |
|
|
|
8 |
ミニマム保障は強めるべきか |
後藤 玲子/述 |
駒村 康平/述 |
|
|
9 |
社会的公正と基本的生活保障 |
後藤 玲子/著 |
|
|
|
10 |
女性環境の整備と福祉 |
斉藤 弥生/著 |
|
|
|
11 |
北欧はモデルか |
斉藤 弥生/述 |
武川 正吾/述 |
|
|
12 |
東アジアから見た日本の福祉ガバナンス |
武川 正吾/著 |
|
|
|
13 |
福祉多元主義の時代 |
坪郷 實/著 |
|
|
|
14 |
NPOは雇用の受け皿になるか |
坪郷 實/述 |
濱口 桂一郎/述 |
|
|
15 |
社会連帯の創造と排除 |
久塚 純一/著 |
|
|
|
16 |
マクロの経済発展と福祉 |
神野 直彦/著 |
|
|
|
17 |
成長なき福祉は可能か |
神野 直彦/述 |
広井 良典/述 |
|
|
18 |
生活様式の変容と福祉ガバナンス |
岡澤 憲芙/著 |
|
|
|
前のページへ