検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

コドモのどうぐばこ (ORANGE PAGE BOOKS)

著者名 萩原 修/著
著者名ヨミ ハギワラ シュウ
出版者 オレンジページ
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117073238580/ハ-07/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 萩原 修/著
著者名ヨミ ハギワラ シュウ
出版者 オレンジページ
出版年月 2007.12
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-87303-543-7
分類記号 580
書名 コドモのどうぐばこ (ORANGE PAGE BOOKS)
書名ヨミ コドモ ノ ドウグバコ
副書名 コドモといっしょに暮らしとモノとデザインと
副書名ヨミ コドモ ト イッショ ニ クラシ ト モノ ト デザイン ト
内容紹介 愛のあるデザインが、丁寧な毎日の生活とコドモたちの未来を育む。「たべる」「つくる」「すごす」「つたえる」「でかける」「あそぶ」「かたづける」の7つのテーマから、コドモの使う道具について考える。
著者紹介 〈萩原修〉1961年生まれ。東京・国立育ち。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。つくし文具店店主。コド・モノ・コト主宰。「かみの工作所」など独自の活動を推進。著書に「9坪の家」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。