検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

流線形シンドローム 

著者名 原 克/〔著〕
著者名ヨミ ハラ カツミ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117109226502/ハ-08/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 原 克/〔著〕
著者名ヨミ ハラ カツミ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2008.2
ページ数 367p 図版1枚
大きさ 20cm
ISBN 4-314-01035-1
分類記号 502
書名 流線形シンドローム 
書名ヨミ リュウセンケイ シンドローム
副書名 速度と身体の大衆文化誌
副書名ヨミ ソクド ト シンタイ ノ タイシュウ ブンカシ
欧文タイトル:The Streamline Syndrome
内容紹介 自動車、機関車から建築、警察、ゴルフクラブ、ミルクボトル、流行歌、デートコース、女性の身体にいたるまで。1930年代に一世を風靡し、時代精神を象徴するデザインとなった「流線形」イメージの系譜をたどる。
著者紹介 〈原克〉1954年長野県生まれ。立教大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程中退。早稲田大学教育学部教授。専門は表象文化論、ドイツ文学。著書に「暮らしのテクノロジー」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。