検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

千社札にみる江戸の社会 (同成社江戸時代史叢書)

著者名 滝口 正哉/著
著者名ヨミ タキグチ マサヤ
出版者 同成社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117237105387/タ-08/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 滝口 正哉/著
著者名ヨミ タキグチ マサヤ
出版者 同成社
出版年月 2008.6
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-88621-436-2
分類記号 387
書名 千社札にみる江戸の社会 (同成社江戸時代史叢書)
書名ヨミ センジャフダ ニ ミル エド ノ シャカイ
内容紹介 江戸文化を代表するひとつとして知られる千社札が、いかなる経過をたどって巨大都市江戸のなかに固有な文化社会を形成するにいたったのか。その担い手はどのような人びとだったのか。千社札を切り口に江戸文化の本質に迫る。
著者紹介 〈滝口正哉〉1973年東京都生まれ。立正大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。千代田区教育委員会文化財調査指導員、徳川林政史研究所非常勤研究生。博士(文学)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。