検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

数学の力に基づく数学教科書・数学教科書教師用指導書の分析 

出版者 中学校数学教科書研究会
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117268108375.9/ス-07/3F閉架大型帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
出版者 中学校数学教科書研究会
出版年月 2007.3
ページ数 264p
大きさ 30cm
分類記号 375.9413
書名 数学の力に基づく数学教科書・数学教科書教師用指導書の分析 
書名ヨミ スウガク ノ チカラ ニ モトズク スウガク キョウカショ スウガク キョウカショ キョウシヨウ シドウショ ノ ブンセキ
副書名 「新しい時代に即した生徒の学ぶ意欲や考える力などを一層高めるための中学校数学教科書の研究開発」付属資料
副書名ヨミ アタラシイ ジダイ ニ ソクシタ セイト ノ マナブ イヨク ヤ カンガエル チカラ ナド オ イッソウ タカメル タメ ノ チュウガッコウ スウガク キョウカショ ノ ケンキュウ カイハツ フゾク シリョウ
「新しい時代に即した生徒の学ぶ意欲や考える力などを一層高めるための中学校数学教科書の研究開発」付属資料



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「一般に成り立つことを筋道たてて説明する力を伸ばす展開」についての考察 安部 浩一/著
2 中学校数学教科書の分析 飯嶌 一博/著
3 「自ら振り返る力を伸ばす展開」についての考察(教科書分析) 五十嵐 一博/著
4 中学校数学教科書の分析(中学校第1学年) 牛場 正則/著
5 中学校数学の教科書における「身の回りの問題」の位置づけ方(2年「三角形と四角形(図形の性質)」,3年「相似な図形」) 太田 伸也/著
6 「コミュニケーションをする力」についての考察(中学校第2学年) 久保 良宏/著
7 「グラフをよみとる力」に焦点を当てて 西村 圭一/著
8 教科書分析 半田 進/著
9 中学校数学科教科書の分析(第1学年) 久永 靖史/著
10 「数学で情報技術を使って考える力を伸ばす展開」についての考察 松元 新一郎/著
11 「多様に考える力を伸ばす展開」「筋道たてて考える力を伸ばす展開」についての考察 望月 美樹/著
12 中学校数学科教科書の分析 山口 啓/著
13 自ら問題を見出す力を伸ばす展開についての考察 山根 浩孝/著
14 数学教科書の教師用指導書の分析(第1学年) 五十嵐 一博/著
15 中学校数学科教科書の教師用指導書の分析(1年) 久永 靖史/著
16 第1学年「平面図形」の単元における「自ら考える力」、「コミュニケーションする力」に関する教師用指導書の分析 望月 美樹/著
17 数学指導書の分析(第2学年) 安部 浩一/著
18 中学校数学教科書指導書の分析 飯嶌 一博/著
19 数学科教科書の教師用指導書の分析(中学校第2学年) 久保 良宏/著
20 「数学で情報技術を使って考える力を伸ばす展開」(2年)についての指導書分析 松元 新一郎/著
21 数学教科書の教師用指導書の分析 西村 圭一/著
22 数学教科書の教師用指導書の分析 山口 啓/著
23 教師用指導書の分析(第3学年) 山根 浩孝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。