検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ネオKGB帝国 (ユーラシア選書)

著者名 塩原 俊彦/著
著者名ヨミ シオバラ トシヒコ
出版者 東洋書店
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117340396312.3/シ-08/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 塩原 俊彦/著
著者名ヨミ シオバラ トシヒコ
出版者 東洋書店
出版年月 2008.10
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-88595-801-4
分類記号 312.38
書名 ネオKGB帝国 (ユーラシア選書)
書名ヨミ ネオ ケージービー テイコク
副書名 ロシアの闇に迫る
副書名ヨミ ロシア ノ ヤミ ニ セマル
内容紹介 メドベージェフが行おうとしている「捜査・予審機関」の改革とは何なのか? プーチンからメドベージェフへいたるロシア政治の権力構造の推移を精緻に分析。「ネオKGB帝国」が構築されつつある最新のロシア情勢に迫る。
著者紹介 〈塩原俊彦〉1956年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。高知大学大学院准教授、北海道大学スラブ研究センター共同研究員。著書に「パイプラインの政治経済学」「ロシア経済の真実」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。