検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「生きづらさ」の臨界 

著者名 湯浅 誠/編
著者名ヨミ ユアサ マコト
出版者 旬報社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117380825368.2/イ-08/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 湯浅 誠/編   河添 誠/編   本田 由紀/〔著〕   中西 新太郎/〔著〕   後藤 道夫/〔著〕
著者名ヨミ ユアサ マコト カワゾエ マコト ホンダ ユキ ナカニシ シンタロウ ゴトウ ミチオ
出版者 旬報社
出版年月 2008.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1096-4
分類記号 368.2
書名 「生きづらさ」の臨界 
書名ヨミ イキズラサ ノ リンカイ
副書名 “溜め”のある社会へ
副書名ヨミ タメ ノ アル シャカイ エ
内容紹介 ハケン、フリーターなど増える使い捨て労働と低賃金。拡大する貧困・格差のなかで蔓延する「生きづらさ」。その正体は? 解決の糸口はどこに? 現場の活動家と研究者らによる3つの鼎談を収録。
著者紹介 〈湯浅誠〉1969年生まれ。反貧困ネットワーク事務局長、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「不器用さ」は排除されても仕方がないか 本田 由紀/述 河添 誠/述 湯浅 誠/述
2 内面化される「生の値踏み」 中西 新太郎/述 湯浅 誠/述 河添 誠/述
3 「生きづらさ」という困難の可能性 後藤 道夫/述 湯浅 誠/述 河添 誠/述
4 希望は、連帯 湯浅 誠/述 河添 誠/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。