検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

サッカー馬鹿 海を渡る 

著者名 川内 イオ/著
著者名ヨミ カワウチ イオ
出版者 水曜社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117425787783.4/カ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川内 イオ/著
著者名ヨミ カワウチ イオ
出版者 水曜社
出版年月 2009.1
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-88065-215-3
分類記号 783.47
書名 サッカー馬鹿 海を渡る 
書名ヨミ サッカー バカ ウミ オ ワタル
副書名 リーガエスパニョーラで働く日本人
副書名ヨミ リーガ エスパニョーラ デ ハタラク ニホンジン
内容紹介 ライター、カメラマン、トレーナー、ホペイロ…。愛するサッカーを仕事にするためにスペインに渡った日本人たちが、自らの足跡を語る。スペイン人が明かすリーガエスパニョーラの舞台裏も紹介。
著者紹介 〈川内イオ〉1979年生まれ。千葉県出身。広告代理店勤務を経て、フリーライターに。某誌の企画で世界のフットボールシーンをレポート。ドイツW杯での日本代表密着取材を経て、バルセロナに移住。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ワールドカップが観られないような人生は間違っている! 川内 イオ/著
2 生活は全然辛くない。サッカー馬鹿ですから。 工藤 拓/著
3 ほかのライターのいない場所で現地から情報を発信する 小澤 一郎/著
4 野球しか知らなかったサッカーライター 中嶋 亨/著
5 バルサが共にある生活を過ごしてみたくなったから 國見 朝子/著
6 フリーターからカメラマンに。サッカーがくれた人生の目的 山口 剛生/著
7 「バルセロナに来るか?」という相手の冗談を熱意でモノに 松井 真弥/著
8 人生、一度はサッカー漬けになってみたかった。 山田 晃広/著
9 無給でホペイロ修行。人気者になったユッキー 山川 幸則/著
10 面接はバルセロナ「給料は払えないけど…」 植松 慶太/著
11 元プロ選手にはない「何か」を求めて- 村松 尚登/著
12 ジャガイモだけ食べてサッカーの勉強をする! 倉本 和昌/著
13 指導者は言葉で伝えて選手を動かすもの 徳永 尊信/著
14 ジュビロか、それともスペインか。 前嶋 聰志/著
15 思ってもみなかったセビージャとの出会い 志風 恭子/著
16 選手売却は、失うことではなく、より大きくなるということ モンチ/著
17 サッカーを始めた頃から監督をやりたいと思っていた ジョセップ・クロテット/著
18 日本でテレビ番組に出ろといわれれば行くよ ラファ・ラモス/著
19 ここではいつも何かが起こる。それってステキなことだろう? アンヘル・ゴメス/著
20 すごく小さい写真だったけど「見て、これ僕の写真だよ」って。 カルロス・ミラ/著
21 最初の壁が壊れてしまえば、彼らも普通の人なんだよ。 アンドレス・メレージョ/著
22 練習場に最初に来て最後に帰るのがトレーナーさ ラモン・カタラ/著
23 24時間セビージャと一緒にいたい、という人がたくさんいるんだ。 ミゲル・アンヘル/著
24 僕らの仕事は診療室ではなく、フィールドでの指導なんだ。 ミゲル・モリージャ/著
25 『スラムダンク』と『ろくでなしブルース』は全巻持ってたし。 トメウ・フェラン・ガリシア/著
26 スペインに行って楽になろう! 木村 浩嗣/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。