検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

いま、ここからの映像術 (Next Creator Book)

著者名 滝 健太郎/編
著者名ヨミ タキ ケンタロウ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117402319778.0/イ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 滝 健太郎/編   編集部/編
著者名ヨミ タキ ケンタロウ フィルム アートシャ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2009.2
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-0925-4
分類記号 778.04
書名 いま、ここからの映像術 (Next Creator Book)
書名ヨミ イマ ココカラ ノ エイゾウジュツ
副書名 近未来ヴィジュアルの予感
副書名ヨミ キンミライ ヴィジュアル ノ ヨカン
内容紹介 個人の表現をパブリックに発信する時代に必要なヴィジュアルとは? 表現の発想法、リテラシー、クリエイティヴ・コンテンツの作り方など、次世代クリエーターのために、インテリジェントでコアな情報をコンパクトに提供。
著者紹介 〈滝健太郎〉ビデオアートセンター東京代表。早稲田大学川口芸術学校客員講師。ヴィデオアートの設置・上映作品を手がける。ボーフム国際ビデオ祭企画者賞など受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いま、ここからの映像術とは? 編集部/編
2 いかにしてインスピレーションを生み出すか? 瀧 健太郎/ほか著
3 劇映画/ドキュメンタリーを作る 藤原 敏史/著 野本 大/著
4 実験映像を作る 瀧 健太郎/著
5 注目の作家スタイル17 野本 大/ほか著
6 これが近未来映像8 藤原 敏史/ほか著
7 近未来映像への17の質問 野本 大/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。