検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

文学・芸術は何のためにあるのか? (未来を拓く人文・社会科学)

著者名 吉岡 洋/編
著者名ヨミ ヨシオカ ヒロシ
出版者 東信堂
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117445603704/ブ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 吉岡 洋/編   岡田 暁生/編
著者名ヨミ ヨシオカ ヒロシ オカダ アケオ
出版者 東信堂
出版年月 2009.3
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-88713-894-0
分類記号 704
書名 文学・芸術は何のためにあるのか? (未来を拓く人文・社会科学)
書名ヨミ ブンガク ゲイジュツ ワ ナンノ タメ ニ アル ノカ
内容紹介 文学と芸術は、答えなき生の根源的問いを引き受けるものといえる。社会と心性に対しどう作用しているか、その効用をたずねる遍歴の果てに次第に浮かび上がる、形なき独自の「使命」と「有用性」に迫る。
著者紹介 〈吉岡洋〉1956年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専門は美学・芸術学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 映画は共同体とどのような関係にあるのか? 野崎 歓/著
2 文学は<国家>とどんな関係にあるのか? 山田 広昭/著
3 いまやマイノリティにしか文学する理由はないのか? 田尻 芳樹/著
4 芸術は人と人をつなぐのか? 安原 伸一朗/著
5 芸術は社会を動かせるのか? 出原 隆俊/著
6 「癒し」てくれない芸術はなぜ存在するの? 大原 宣久/著
7 藝術とは癒しなのか? 伊東 信宏/著
8 文学・芸術は人を変えることができるのか? 金澤 忠信/著
9 文学は「愛」を語ることができるのか? 脇田 裕正/著
10 文学・芸術は<エコ>にどのように貢献できるのか? 玉井 暲/著
11 芸術と福祉の間にはどんな関係があるのか? 服部 正/著
12 一億総アーティスト時代? 和田 雄志/著
13 《コラム》ケータイ小説は文学か? 和田 雄志/著
14 アート・ワークショップって、何ですか? 茂木 一司/ほか述
15 面白いアート・ワークショップの例<なりきりえまき>を教えてください 下原 美保/述 茂木 一司/述
16 芸術の価値を決めるのは誰? 永田 靖/著
17 芸術はお金になるのか? 吉岡 洋/著
18 芸術は何の役に立つの? 藤田 治彦/著
19 文学・芸術は生きる希望を与えてくれるか? 岡田 暁生/著
20 《コラム》自然へのまなざし 和田 章男/著
21 《鼎談》文学芸術は何のためにあるのか? 三輪 眞弘/述 吉岡 洋/述 岡田 暁生/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。