検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

 

書名

長崎談叢 第86輯

著者名 長崎史談会/編
出版者 長崎史談会
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5310011130219.3/ナ/863F大村郷土禁帯出在庫  ×
2 郷土センタ1312547080219/01ナガ/86郷土センタ地域資料帯出可在庫 
3 郷土センタ1311410504219/01ナガ/86郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 長崎史談会/編
著者名ヨミ ナガサキ シダンカイ
出版者 長崎史談会
出版年月 1997.5
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 219.3
書名 長崎談叢 第86輯
書名ヨミ ナガサキ ダンソウ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 セビリアのグァダルキビル川から薩摩の苗代川まで 結城 了悟
2 一六四〇年にマカオから長崎へ派遣されたポルトガル使節に関する「報告」-その翻訳・註釈ならびに若干の問題点- 日埜 博司
3 坂本龍馬(亀山社中 海援隊)の持船について(その二) 松竹 秀雄
4 保存されていた幕末の長崎三大南宋文人画家の書状(一) 斎藤 敏栄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。