検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった 

著者名 林 順治/著
著者名ヨミ ハヤシ ジュンジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117464940210.3/ハ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 林 順治/著
著者名ヨミ ハヤシ ジュンジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.4
ページ数 194p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22505-0
分類記号 210.3
書名 応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった 
書名ヨミ オウジン ヤマトタケル ワ チョウセンジン ダッタ
副書名 異説日本国家の起源
副書名ヨミ イセツ ニホン コッカ ノ キゲン
内容紹介 応神天皇・ヤマトタケル・スサノヲは同一人物である。石渡信一郎の研究をうけて、加羅と百済から渡来した新旧2つの朝鮮渡来集団による古代日本国家建国の、驚くべき史実を明らかにする。
著者紹介 〈林順治〉1940年東京生まれ。早稲田大学露文科で学ぶ。三一書房に入社し、取締役編集部長等を経て退社。著書に「馬子の墓」「義経紀行」「漱石の時代」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。