検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

遊びの人類学ことはじめ 

著者名 亀井 伸孝/編
著者名ヨミ カメイ ノブタカ
出版者 昭和堂
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117536925384.5/ア-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 亀井 伸孝/編
著者名ヨミ カメイ ノブタカ
出版者 昭和堂
出版年月 2009.6
ページ数 203,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-8122-0935-6
分類記号 384.55
書名 遊びの人類学ことはじめ 
書名ヨミ アソビ ノ ジンルイガク コトハジメ
副書名 フィールドで出会った〈子ども〉たち
副書名ヨミ フィールド デ デアッタ コドモタチ
内容紹介 人はなぜ遊ぶのか? 古今東西の先人が取り組んだ命題に人類学のフィールドワーカーが挑んだ、遊びを知的に考察することの楽しさを分かちあう論考を収録。人とサルの遊びを、同じ人類学的な観察のまなざしでとらえる試み。
著者紹介 〈亀井伸孝〉東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員。専門は文化人類学、アフリカ地域研究。「アフリカのろう者と手話の歴史」で2007年度国際開発学会奨励賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人の遊びをどうとらえるか 亀井 伸孝/著
2 遊び研究の<むずかしさ>と<おもしろさ> 島田 将喜/著
3 森に遊び森に学ぶ 亀井 伸孝/著
4 ニホンザルの遊びの民族誌 島田 将喜/著
5 人間らしい遊びとは? 明和 政子/著
6 いまの子どもは本当に遊ばなくなったのか 川村 協平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。