検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

日々是写真 

著者名 清水 穣/著
著者名ヨミ シミズ ミノル
出版者 現代思潮新社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117537504740.4/シ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 清水 穣/著
著者名ヨミ シミズ ミノル
出版者 現代思潮新社
出版年月 2009.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-329-00463-5
分類記号 740.4
書名 日々是写真 
書名ヨミ ヒビ コレ シャシン
内容紹介 中平卓馬、森山大道、高松次郎、ヴォルフガング・ティルマンス…。写真が写真家を裏切るときとは? 清水穣によるポスト・リアリズム写真論。後藤繁雄、松江泰治との対談も収録。
著者紹介 〈清水穣〉1963年生まれ。同志社大学言語文化教育研究センター教授。専攻は現代美術・写真論と現代音楽。著書に「永遠に女性的なる現代美術」「白と黒で」「写真と日々」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。