蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
格差・秩序不安と教育
|
著者名 |
広田 照幸/著
|
著者名ヨミ |
ヒロタ テルユキ |
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1117574189 | 370.4/ヒ-09/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
広田 照幸/著
|
著者名ヨミ |
ヒロタ テルユキ |
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-902163-44-5 |
分類記号 |
370.4
|
書名 |
格差・秩序不安と教育 |
書名ヨミ |
カクサ チツジョ フアン ト キョウイク |
内容紹介 |
教育によって作られる主権者が社会を民主的に動かすようになるにはどうすればいいか。グローバル化と教育、格差と学力、教育と政治を課題に、乱暴な新自由主義的な教育改革と視野の狭い道徳保守主義的な改革について論じる。 |
著者紹介 |
〈広田照幸〉1959年広島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。日本大学文理学部教授。「陸軍将校の教育社会史」でサントリー学芸賞受賞。他の著書に「教育不信と教育依存の時代」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
社会変動の中の教育 |
|
|
|
|
2 |
グローバリゼーションと教育 |
|
|
|
|
3 |
グローバル化の中での教育システムと産業・労働システムの整合・葛藤 |
|
|
|
|
4 |
新自由主義の教育改革に抗し、公教育の再生をめざして |
|
|
|
|
5 |
教育論の困難と変革の可能性 |
|
|
|
|
6 |
学力の格差をどう考えるか |
|
|
|
|
7 |
子供たちみんなに対して共通に教える、ということ |
|
|
|
|
8 |
社会の階層化と学校システム |
|
|
|
|
9 |
イデオロギーとしての基礎学力 |
|
|
|
|
10 |
教育社会学はいかに格差-不平等と闘えるのか? |
|
|
|
|
11 |
教育基本法改正の背景と影響 |
|
|
|
|
12 |
日本の教育と教育基本法改正問題 |
|
|
|
|
13 |
インタビュー・教育改革を「読む」 |
|
|
|
|
14 |
学校は政治教育をタブー視するな |
|
|
|
|
15 |
「安全対策」は私たちを安心させるか |
|
|
|
|
16 |
PTA・地域の教育論再考 |
|
|
|
|
17 |
「モンスター・ペアレント」問題をどう見るべきか |
|
|
|
|
18 |
家族のゆくえを問う |
|
|
|
|
19 |
公教育の改革はどうあるべきか |
|
|
|
|
20 |
教育学への道案内 |
|
|
|
|
前のページへ