検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「セロトニン脳」健康法 (講談社+α新書)

著者名 有田 秀穂/〔著〕
著者名ヨミ アリタ ヒデホ
出版者 講談社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117616302498.3/ア-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 有田 秀穂/〔著〕   中川 一郎/〔著〕
著者名ヨミ アリタ ヒデホ ナカガワ イチロウ
出版者 講談社
出版年月 2009.9
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272603-0
分類記号 498.39
書名 「セロトニン脳」健康法 (講談社+α新書)
書名ヨミ セロトニン ノウ ケンコウホウ
副書名 呼吸、日光、タッピングタッチの驚くべき効果
副書名ヨミ コキュウ ニッコウ タッピング タッチ ノ オドロクベキ コウカ
内容紹介 便利で快適にはなったものの、なぜか心の平安が得られない現代人。その原因は「セロトニン神経」と「共感脳」にあった! セロトニン神経活性化のための日常習慣や、前頭前野の共感脳を活性化する「週末号泣」などを紹介する。
著者紹介 〈有田秀穂〉1948年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東邦大学医学部教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。