検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ろうそくデモを越えて (希望叢書)

著者名 川瀬 俊治/編
著者名ヨミ カワセ シュンジ
出版者 東方出版
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117725677309.0/ロ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川瀬 俊治/編   文 京洙/編
著者名ヨミ カワセ シュンジ ムン ギョンス
出版者 東方出版
出版年月 2009.10
ページ数 367p 図版2枚
大きさ 21cm
ISBN 4-86249-147-3
分類記号 309.0221
書名 ろうそくデモを越えて (希望叢書)
書名ヨミ ロウソク デモ オ コエテ
副書名 韓国社会はどこに行くのか
副書名ヨミ カンコク シャカイ ワ ドコ ニ イク ノカ
内容紹介 2008年5月2日、米国産牛肉の輸入条件の緩和に抗議するろうそくの灯が、にわかにソウルの清渓広場を埋めた。このろうそくデモの実像に迫るとともに、その背景となったこの間の韓国社会の底流の変化をとらえる。
著者紹介 〈川瀬俊治〉ジャーナリスト。IT新聞『ジャーナリスト・ネット』代表。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ろうそくデモを越えて 朴 元淳/述
2 市民事業の可能性-「美しい財団」「美しい店」 桔川 純子/著
3 クェンガリからキャンドルへ-<示威文化>からみる韓国社会のいま 高 正子/著
4 韓国における環境運動の現況と課題 金 達洙/著
5 韓国平和運動の昨日と今日 鄭 旭湜/著
6 暖かい心のナヌム-北朝鮮へ練炭を送り届ける「練炭ナヌム運動」 元 基俊/述
7 ろうそくの炎が明らかにした“韓国言論の夜” 孫 錫春/述
8 ろうそくデモの現場から 角南 圭祐/著
9 ろうそくデモと韓国メディア 森 類臣/著
10 韓国のろうそく大抗争は、参加民主主義の神髄! 安 珍傑/著
11 ろうそくデモと市民運動 朴 元錫/述
12 韓国・労働運動が直面している課題 李 春子/述
13 新自由主義“民営化”とろうそくの抵抗 孫 錫春/著
14 非正規労働者の現状と課題 金 星煕/述
15 女性労働事件と性差別 鄭 康子/著
16 「多民族・多文化共生」への歩みをはじめた韓国社会 郭 辰雄/著
17 韓国における過去の清算-強制動員問題を中心に 福留 範昭/著
18 韓国の文解(識字)運動を切り拓くホン(魂)を追う 川瀬 俊治/著
19 駐韓米軍問題の現在と未来 李 時雨/著
20 危機に直面した南北関係-李明博政権一年半の記録 李 仁哲/著
21 民主化以後の韓国社会と市民運動の行方 文 京洙/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。