検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

日本の植民地建築 (河出ブックス)

著者名 西澤 泰彦/著
著者名ヨミ ニシザワ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117626168523.2/ニ-09/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 西澤 泰彦/著
著者名ヨミ ニシザワ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.10
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-62406-8
分類記号 523.2
書名 日本の植民地建築 (河出ブックス)
書名ヨミ ニホン ノ ショクミンチ ケンチク
副書名 帝国に築かれたネットワーク
副書名ヨミ テイコク ニ キズカレタ ネットワーク
内容紹介 かつての日本帝国が植民地支配を続けた背景には、建築家などの人、セメントなどの物、雑誌などの情報が支配地相互に移動することを可能にしたネットワークがあった-。植民地建築を鍵に支配の実態と深度を問い直す。
著者紹介 〈西澤泰彦〉1960年愛知県生まれ。名古屋大学卒業。東京大学大学院、中国・清華大学留学等を経て、名古屋大学大学院環境学研究科准教授。日本建築学会賞(論文)受賞。著書に「日本植民地建築論」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。