蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1117748483 | 070.4/カ-09/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
花田 達朗/コーディネーター
|
著者名ヨミ |
ハナダ タツロウ |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-657-09912-9 |
分類記号 |
070.4
|
書名 |
「可視化」のジャーナリスト (石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座) |
書名ヨミ |
カシカ ノ ジャーナリスト |
内容紹介 |
ジャーナリストという「少数者」の闘いと矜持-。「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」受賞者を中心に、14人のジャーナリストによる講義録および学生との質疑応答を収録。 |
著者紹介 |
〈花田達朗〉1947年長崎県生まれ。ミュンヘン大学大学院修了。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。ジャーナリズム教育研究所所長、東京大学名誉教授など。著書に「公共圏という名の社会空間」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
沖縄返還密約事件を追って |
土江 真樹子/述 |
|
|
|
2 |
日米同盟と情報操作 |
西山 太吉/述 |
|
|
|
3 |
長期連載「新聞と戦争」の取材を通じて見たこと考えたこと |
植村 隆/述 |
|
|
|
4 |
「記憶」と「記録」 |
鎌倉 英也/述 |
|
|
|
5 |
沖縄戦の記憶を伝えること |
謝花 直美/述 |
|
|
|
6 |
『靖国』から「国家共同体」と「東アジア共同体」を考える |
李 纓/述 |
|
|
|
7 |
2008年米大統領選挙とメディアの役割 |
藤田 博司/述 |
|
|
|
8 |
反貧困運動と報道 |
湯浅 誠/述 |
|
|
|
9 |
500人の村に住み込んで連載を書く |
石井 研/述 |
|
|
|
10 |
心に火を灯す放送を |
山縣 由美子/述 |
|
|
|
11 |
当事者の言葉から考える |
宮田 興/述 |
|
|
|
12 |
ドキュメンタリーは市民と連帯できるか |
奥田 雅治/述 |
|
|
|
13 |
弁護士から見た犯罪報道 |
村上 満宏/述 |
|
|
|
14 |
死刑制度を直視し、議題にする |
森 達也/述 |
|
|
|
15 |
あとがき |
花田 達朗/著 |
|
|
|
前のページへ