検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

g2 vol.3(2010.March)(講談社MOOK)(小沢一郎問題)

出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117851861051.3/ジ-10/33F閉架郷土作帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 393p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-284353-9
分類記号 051.3
書名 g2 vol.3(2010.March)(講談社MOOK)(小沢一郎問題)
書名ヨミ ジーツー
本文は日本語
内容紹介 『月刊現代』の後継であるノンフィクション誌。vol.3は、クリス・アンダーソン「「フリー」最新報告」、浅田次郎「中国論」、立花隆「ドキュメント・小沢一郎問題」などを収録。
著者紹介 〈立花隆〉1940年長崎県生まれ。東大仏文科卒。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『フリー』の次にやってくる『新・産業革命』 クリス・アンダーソン/述
2 現在世界で起きているコミュニケーション革命 ジョン・ダワー/述
3 iPadが出たらパソコンは捨てると思う 堀江 貴文/著
4 グーグルブックサーチ「本当の問題点」 北島 圭/著
5 アマゾン・キンドルは実は不人気です 飯塚 真紀子/著
6 取次大手・日販の最終兵器 古幡 瑞穂/著
7 大日本印刷の「フリー」戦略・「ロングテール」展開 森野 鉄治/著
8 紙の本は90パーセント消えます 小飼 弾/著
9 ノー・アマゾン、ノー・アップル、ノー・グーグル 萩野 正昭/著
10 『フリー』はユートピア信仰にすぎない ニコラス・カー/著
11 国立国会図書館「蔵書75万冊デジタル化計画」 村瀬 拓男/著
12 小林弘人が明かすフリーミアムの極意 小林 弘人/著
13 石川遼「言葉の力」 柳川 悠二/著
14 誘蛾灯 青木 理/著
15 高級官僚に最も嫌われた男 岩瀬 達哉/著
16 銃を持った子どもたち 石井 光太/著
17 私の児童虐待最終章 柳 美里/著
18 ドキュメント・小沢一郎問題 立花 隆/著
19 ふたつの噓 諸永 裕司/著
20 本橋麻里“マリリン”と呼ばないで 竹田 聡一郎/著
21 浅田次郎「中国論」 浅田 次郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。