蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
日本占領下の〈上海ユダヤ人ゲットー〉
|
著者名 |
関根 真保/著
|
著者名ヨミ |
セキネ マホ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1118036437 | 316.8/セ-10/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
関根 真保/著
|
著者名ヨミ |
セキネ マホ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
249,5p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8122-0972-1 |
分類記号 |
316.88
|
書名 |
日本占領下の〈上海ユダヤ人ゲットー〉 |
書名ヨミ |
ニホン センリョウカ ノ シャンハイ ユダヤジン ゲットー |
副書名 |
「避難」と「監視」の狭間で |
副書名ヨミ |
ヒナン ト カンシ ノ ハザマ デ |
内容紹介 |
日本軍はなぜ「上海ゲットー」を設置したのか。そこのユダヤ人管理システムと社会的実態はどのようなものだったのか。当時の上海ユダヤ人新聞などの史料を駆使し、これらの研究課題を考察し、解明する。 |
著者紹介 |
〈関根真保〉1972年群馬県生まれ。京都大学人間・環境学研究科博士課程修了、博士(人間・環境学)。同大学非常勤講師。専門はユダヤ離散史、中国近現代史。 |
内容細目
前のページへ