検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

イメージとしての戦後 

著者名 坪井 秀人/編著
著者名ヨミ ツボイ ヒデト
出版者 青弓社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117797948361.4/ツ-10/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 坪井 秀人/編著   藤木 秀朗/編著
著者名ヨミ ツボイ ヒデト フジキ ヒデアキ
出版者 青弓社
出版年月 2010.3
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-7872-3312-7
分類記号 361.45
書名 イメージとしての戦後 
書名ヨミ イメージ ト シテ ノ センゴ
内容紹介 戦前・戦中とは切り離された「戦後」のイメージはどのように作り出され、人々に受け止められているのか。映画からマンガ、アニメ、文学までを取り上げ、アイコン化された「戦後」イメージに抗する思想的作法を照射する。
著者紹介 〈坪井秀人〉名古屋大学大学院文学研究科教授。著書に「感覚の近代」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ワンダーランド・ヤスクニ シュテフィ・リヒター/著 小林 敏明/訳
2 歴史の消費 坪井 秀人/著
3 “感触”としての戦後 天野 知幸/著
4 戦後のネオテニー トーマス・ラマール/著 大崎 晴美/訳
5 ロボットイメージと戦後 馬場 伸彦/著
6 押井守原作『腹腹時計の少女』における「戦後」表象 水川 敬章/著
7 小津映画の戦後とモダニズム 洞ケ瀬 真人/著
8 富士山とレーニン帽 中村 秀之/著
9 「戦後」の視覚的再配置 藤木 秀朗/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。