検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

関係の原像を描く 

著者名 篠原 睦治/編著
著者名ヨミ シノハラ ムツハル
出版者 現代書館
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117912830378/シ-10/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 篠原 睦治/編著
著者名ヨミ シノハラ ムツハル
出版者 現代書館
出版年月 2010.5
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-7684-3504-5
分類記号 378
書名 関係の原像を描く 
書名ヨミ カンケイ ノ ゲンゾウ オ エガク
副書名 「障害」元学生との対話を重ねて
副書名ヨミ ショウガイ モトガクセイ トノ タイワ オ カサネテ
内容紹介 手話を習得した盲学生、スロープ化に反対した車イス学生…。さまざまな「障害」と立場が衝突しあい、せめぎあう、「大学」という生活の場。バリアフリーでは越えられない、日常を乗り切っていく関係の原像を明かす対話集。
著者紹介 〈篠原睦治〉1938年東京生まれ。和光大学名誉教授。著書に「脳死・臓器移植、何が問題か」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「見えない」まま学ぶこと・働くこと 新井 健司/述
2 「車イス」に乗ったまま・「車イス」に乗り換えて 天野 誠一郎/述 境屋 純子/述
3 「聞く」ことと「触る」ことを往復しながら 久保田 貞子/述
4 「関係」にこだわって共用施設をつくる 鈴木 治郎/述
5 聴者中心社会のなかへろう者が参加してきた道筋 兵藤 毅/述
6 聴覚障害者の社会参加-情報保障と教育の充実 越智 大輔/述
7 「見えない」ことから「女性である」ことを視る 瀬川 三枝子/述
8 「見えない」世界から社会問題と向き合う 古賀 典夫/述
9 「視覚障害」者と在日朝鮮人のはざまで 梁 進成/述
10 「見えない」世界と「聞こえない」世界を結ぶもがきからの出発 大河内 直之/述
11 盲人の世界と「晴眼」者の社会のはざまで 今泉 成紀/述
12 「障害」をわが身で引き受けつつ関係のなかへ 福田 剛/述
13 寄って集って「障害」を越える 村上 健一/述
14 口話、手話、そして電子化を考える 渡邊 健/述
15 口話を拒否して手話中心でシャバに生きる 小野 広祐/述
16 聴者とろう者のはざまでろう者として生きる 松山 智/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。