検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

芸術都市の誕生 (エンゼル叢書)

著者名 樺山 紘一/著
著者名ヨミ カバヤマ コウイチ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1117834166709.3/ゲ-10/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 樺山 紘一/著   田中 英道/著   江藤 裕之/著   須賀 由紀子/著   熊倉 次郎/著   松田 義幸/編集
著者名ヨミ カバヤマ コウイチ タナカ ヒデミチ エトウ ヒロユキ スガ ユキコ クマクラ ジロウ マツダ ヨシユキ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2010.6
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-77834-1
分類記号 709.37
書名 芸術都市の誕生 (エンゼル叢書)
書名ヨミ ゲイジュツ トシ ノ タンジョウ
内容紹介 観光立国をめざすユネスコの「世界遺産戦略」とは何か? ダンテ、ジョット、ミケランジェロ、国中連公麻呂、将軍万福…。フィレンツェを中心に、巨匠たちが築き上げた“芸術都市”のグランドデザインを考察する。
著者紹介 〈樺山紘一〉昭和16年東京生まれ。東京大学名誉教授、印刷博物館館長。著書に「ゴシック世界の思想像」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 芸術都市の誕生 松田 義幸/著
2 歴史の視点から見た魅力 樺山 紘一/述
3 芸術の視点から見た魅力 田中 英道/述
4 フィレンツェに学ぶ観光戦略 松田 義幸/述
5 ルネサンスの「より源流に、より本質に」 樺山 紘一/述 田中 英道/述 松田 義幸/聞き手
6 ミケランジェロ、ダンテの芸術世界 田中 英道/述
7 ルネサンス芸術の愛の意味と形 樺山 紘一/述 田中 英道/述
8 《最後の審判》と「煉獄」をめぐって 田中 英道/述
9 煉獄という異界 樺山 紘一/述
10 「天国・煉獄・地獄」の三界のイメージ 樺山 紘一/述 田中 英道/述
11 ダンテ『神曲』にみるルネサンス精神 江藤 裕之/著
12 芸術都市の危機管理 熊倉 次郎/著
13 芸術都市・奈良とフィレンツェの魅力 須賀 由紀子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。