検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

食べもの文化史 

著者名 永山 久夫/監修
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 優しい食卓
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118654644383.8/タ-11/3F閉架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1311644600383/01タベ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 永山 久夫/監修
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 優しい食卓
出版年月 2010.6
ページ数 91p
大きさ 26cm
ISBN 4-901359-49-8
分類記号 383.81
書名 食べもの文化史 
書名ヨミ タベモノ ブンカシ
副書名 外国人に自慢したいニッポンの食
副書名ヨミ ガイコクジン ニ ジマン シタイ ニッポン ノ ショク
英文併記-欧文タイトル:The Cultural History of Japanese Food:World Famous for Promoting Good Health & Longevity
内容紹介 栄養的にバランスがよく、春夏秋冬につながる色彩があり、料理の仕方もシンプルで素材の持ち味を生かした「和食」は、先進国を中心に注目されている。縄文時代から現代までの日本の食の歴史を、イラスト・写真を交えて紹介。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。