蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
豊かな言語活動が拓く国語単元学習の創造 5(小学校高学年編)
|
著者名 |
日本国語教育学会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン コクゴ キョウイク ガッカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1118580072 | 375.8/ユ-10/5 | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
日本国語教育学会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン コクゴ キョウイク ガッカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-491-02595-7 |
分類記号 |
375.8
|
書名 |
豊かな言語活動が拓く国語単元学習の創造 5(小学校高学年編) |
書名ヨミ |
コクゴ タンゲン ガクシュウ ノ ソウゾウ |
副書名 |
豊かな言語活動が拓く |
副書名ヨミ |
ユタカ ナ ゲンゴ カツドウ ガ ヒラク |
内容紹介 |
国語単元学習と密接に関わる新学習指導要領のキーワード「言語活動」の理論と実践のポイントを提示。「何を準備すればいいのか」「どう評価すればいいのか」などの疑問に答える。5は、小学校高学年の言語活動例を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
高学年における単元学習の在り方 |
中村 元千/著 |
|
|
|
2 |
単元「プロジェクトEケナフ拡大会議-計画的に話し合おう-」 |
下平 明美/著 |
|
|
|
3 |
単元「舞鶴公園にゴミ箱は必要か」について討論会をしよう |
池田 尚登/著 |
|
|
|
4 |
研究-話すこと・聞くことに関して |
邑上 裕子/著 |
|
|
|
5 |
単元「伝え方を工夫して発信しよう」 |
池之上 敦子/著 |
|
|
|
6 |
単元「魅力的な人物を紹介しよう」 |
佐藤 俊幸/著 |
|
|
|
7 |
研究-書くことを中心として |
泉 宜宏/著 |
|
|
|
8 |
単元「情報を科学する!生き方を科学する!-エジソン(福沢諭吉/野口英世/マザー・テレサ/ヘレン・ケラー)伝の研究-」 |
宮本 浩子/著 |
|
|
|
9 |
単元「わたしたちの『特集』番組を発信しよう」 |
津原 秀美/著 |
|
|
|
10 |
単元「物語の主題について語り合おう-ヒロシマ会議-」 |
奈幡 正/著 |
|
|
|
11 |
研究-読むことに関して |
五十井 美知子/著 |
|
|
|
12 |
単元「四字熟語やことわざで自分を語ろう」 |
井上 恵子/著 |
|
|
|
13 |
単元「古人の思いにふれてみよう」 |
橋本 則子/著 |
|
|
|
14 |
研究-国語の特質に関する事項と伝統的な言語文化 |
岸本 修二/著 |
|
|
|
15 |
単元「世界がもし100人の村だったら-五年三組からのメッセージ」 |
青木 紀子/著 |
|
|
|
16 |
単元「なりたい職業を見つけて、未来の自分に手紙を書こう」 |
小池 智彦/著 |
|
|
|
17 |
単元「日本の歌の詩を読み味わおう-「浜辺の歌」「荒城の月」-」 |
樋口 潤一/著 |
|
|
|
18 |
研究-他教科への展開を中心として |
今村 久二/著 |
|
|
|
19 |
連動的な独話活動で自己表現力を |
笠原 登/著 |
|
|
|
20 |
テーマ作文単元学習(六年) |
武西 良和/著 |
|
|
|
21 |
言語活動をメタ認知し活用を図る |
藤井 知弘/著 |
|
|
|
22 |
童謡唱歌をうたいながら伝統的な言語文化と国語の特質を学ぶ |
中山 厚子/著 |
|
|
|
23 |
「ことばと心」を考えて適切に表現する力を育てる |
吉永 幸司/著 |
|
|
|
前のページへ