検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

憲法における普遍性と固有性 

著者名 憲法学会設立五十周年記念論文集編集委員会/編
著者名ヨミ ケンポウ ガッカイ セツリツ ゴジッシュウネン キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 成文堂
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118002777323.0/ケ-10/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 憲法学会設立五十周年記念論文集編集委員会/編
著者名ヨミ ケンポウ ガッカイ
出版者 成文堂
出版年月 2010.11
ページ数 538p
大きさ 22cm
ISBN 4-7923-0499-7
分類記号 323.04
書名 憲法における普遍性と固有性 
書名ヨミ ケンポウ ニ オケル フヘンセイ ト コユウセイ
副書名 憲法学会五十周年記念論文集
副書名ヨミ ケンポウ ガッカイ ゴジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
内容紹介 憲法学会設立50周年を記念した論文集。憲法と国家の基礎理論、天皇制、憲法解釈の諸問題、立憲主義と憲法学の方法に関する論考26編と、学会消息を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国体法に反する日本国憲法の効力 小森 義峯/著
2 現行憲法の効力について 相原 良一/著
3 国柄の検討 久保 憲一/著
4 佐々木学説における憲法の普遍性と固有性 土居 靖美/著
5 国家論の再構築に向けて 百地 章/著
6 国家と社会の区別をめぐる普遍性と固有性 渡邊 亙/著
7 基本的人権の基礎理論 三潴 信吾/著
8 憲法の変遷 長谷川 日出世/著
9 憲法改正の内容的限界説について 竹花 光範/著
10 皇位の世襲制の意味 奥村 文男/著
11 象徴天皇制の制度と理論 下條 芳明/著
12 The Secular and the Cultic Side of the Tennô ロコバント・エルンスト/著
13 憲法と自衛権 安保 克也/著
14 選挙権の法的性質と外国人参政権問題 高乗 正臣/著
15 思想・良心の自由と教育権 高乗 智之/著
16 情報公開と知る権利の普遍性 松尾 直/著
17 憲法三一条と罪刑法定主義の実効性 菅原 由香/著
18 国権の最高機関 関根 二三夫/著
19 日本国憲法及び裁判所法制定過程における司法権発動の要件と権利侵害 成瀬 トーマス誠/著
20 違憲審査制の類型に関する機能と目的 杉山 幸一/著
21 日本国憲法第八一条における憲法裁判所制度問題 高澤 弘明/著
22 我が国における「司法権独立」概念をめぐって 吉田 直正/著
23 アメリカ的ピュリタニズム倫理の誕生 小林 昭三/著
24 西洋立憲主義の基本思想 長谷川 史明/著
25 明治憲法への「謂れなき」誤解と訣別するために 新庄 勝美/著
26 新立憲主義・憲法工学・憲法政治学 東 裕/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。