検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

新・福祉文化シリーズ 4(災害と福祉文化)

著者名 日本福祉文化学会編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン フクシ ブンカ ガッカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118212666369/シ-10/43F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 日本福祉文化学会編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン フクシ ブンカ ガッカイ
出版者 明石書店
出版年月 2010.11
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-3297-0
分類記号 369
書名 新・福祉文化シリーズ 4(災害と福祉文化)
書名ヨミ シン フクシ ブンカ シリーズ
内容紹介 1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟中越地震の事例を中心に、災害発生直後から復興期に至るまでの福祉文化活動について解説。被災経験の数々を教訓化した多種多様な福祉文化実践を紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 災害と市民・ボランティア・NPOによる福祉文化活動 石田 易司/著
2 災害時支援に求められる福祉文化活動の視点とコミュニティソーシャルワーク 大島 隆代/著
3 被災地の復興とNPOによる活動 金子 洋二/著
4 被災者との福祉レクリエーション活動を通して 鈴木 優子/著
5 被災地における“ふれあいサロン”の取り組み 稲田 泰紀/著
6 被災地の福祉文化活動 関矢 秀幸/著
7 災害時の情報と弱者への福祉文化活動 大矢 良太郎/著
8 阪神・淡路大震災被災者へ絵本やおもちゃを届け続けて 渡邊 豊/著
9 災害への備えと福祉文化活動 平田 厚/著
10 被災地社会福祉協議会における一連の支援活動 本間 和也/著
11 旧山古志村における生活支援相談員、地域復興支援員による福祉的被災者支援 井上 洋/著
12 被災地におけるケアマネージャーの福祉文化活動 枝村 和枝/著
13 福祉避難所における福祉文化活動 冨田 幸二/著
14 災害時の障害者施設における福祉文化活動 清水 明彦/著
15 ケアの必要な方の暮らしを守るLSA(生活援助員)の活動 西野 佳名子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。