検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ゼロ年代+の映画 

著者名 森 直人/編
著者名ヨミ モリ ナオト
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118024388778.0/ゼ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 森 直人/編   品川 亮/編   木村 重樹/編   樋口 泰人/〔ほか著〕
著者名ヨミ モリ ナオト シナガワ リョウ キムラ シゲキ ヒグチ ヤスヒト
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.1
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-27230-6
分類記号 778.04
書名 ゼロ年代+の映画 
書名ヨミ ゼロネンダイ プラス ノ エイガ
副書名 リアル、フェイク、ガチ、コスプレ
副書名ヨミ リアル フェイク ガチ コスプレ
欧文タイトル:00's‐PLUS MOVIE:REAL,FAKE,HARDBALL,COSTUME PLAY
内容紹介 あらゆる次元での二極化が進む映画。だがそこには「リアルへの志向」という共通の欲望があるのではないか。2000年からの10年間に発生した状況を把握・整理・考察し、「ゼロ年代+」の映画が進むべき方向を見定める。
著者紹介 〈森直人〉1971年和歌山市生まれ。映画批評家、ほかライター業。雑誌、新聞、パンフレットを中心に執筆。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ゼロ年代+」の映画を考える
2 「映画体験」をこじ開ける 樋口 泰人/述 森 直人/述 品川 亮/述
3 映画は何をめざす!? 阿部 嘉昭/述 松江 哲明/述 森 直人/述 品川 亮/述
4 二一世紀映画の“死活問題” 黒沢 清/述 森 直人/聞き手 品川 亮/聞き手
5 結局、映画のリアルはどうなるの? 森 直人/述 品川 亮/述 木村 重樹/述
6 ゲームは映画を模倣し、映画はゲームを模倣する 藤田 直哉/著
7 二一世紀の「映画(的なもの)」について 渡邉 大輔/著
8 未公開映画抜きにゼロ年代の映画は語れるか? 桑原 あつし/著
9 ハリウッドにおけるゼロ年代ガールズ・ムーヴィーを完成させたもの 山崎 まどか/著
10 現代映画における「時間論的転回」について 北小路 隆志/著
11 ゼロ年代+の映画を考える158本 北小路 隆志/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。