検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

生老病死のエコロジー [正](チベット・ヒマラヤに生きる)

著者名 奥宮 清人/編
出版者 昭和堂
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118088757498.0/シ-11/13F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 奥宮 清人/編
著者名ヨミ オクミヤ キヨヒト
出版者 昭和堂
出版年月 2011.3
ページ数 241,7p 図版4枚
大きさ 20cm
ISBN 4-8122-1067-3
分類記号 498.0225
書名 生老病死のエコロジー [正](チベット・ヒマラヤに生きる)
書名ヨミ ショウロウ ビョウシ ノ エコロジー
内容紹介 高地で暮らす人々の生老病死と、彼らにとっての幸福とは、いかなるものか。チベット・ヒマラヤにおける3つの地域を取り上げ、医学生理的、生態・文化的な適応や、生活習慣病の広がりとその背景などを解明する。
著者紹介 〈奥宮清人〉総合地球環境学研究所准教授。フィールド医学・老年医学・神経内科学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 なぜ人は高地で暮らすようになったのか 松林 公蔵/著
2 高地の誕生と動・植物の適応 加藤 真/著
3 なぜ人は高地で暮らすようになったのか 稲村 哲也/著
4 ブータンとアルナーチャルの土地所有と森林利用 河合 明宣/著
5 高地の人々の幸福観と宗教 斎藤 清明/著
6 東ヒマラヤのあこがれ地、アルナーチャル・プラデーシュ 安藤 和雄/ほか著
7 ヒマラヤの埋没腐植土層にみる土地開発史 宮本 真二/著
8 帰化植物の分布から読み解く開発の歴史 小坂 康之/著
9 森林分布と人間活動 水野 一晴/著
10 人の生活圏に暮らす動物たち 大西 信弘/著
11 天空の村、ラダーク 月原 敏博/著 坂本 龍太/著
12 栄養摂取からみた移牧民の高地適応戦略 平田 昌弘/著
13 地球温暖化と高地 谷田貝 亜紀代/著
14 青海省にみる老・病・死と生きがい 松林 公蔵/著
15 青海チベット族の食と健康 木村 友美/著
16 青海地方とチベット仏教 奥山 直司/著
17 高地から考える生老病死の環境学 竹田 晋也/著
18 「ヒマラヤ生活習慣病モデル」への挑戦 奥宮 清人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。