検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

デジタル時代の人間行動 

著者名 松野 良一/監修・〔ほか〕執筆
著者名ヨミ マツノ リョウイチ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118121228007.3/デ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 松野 良一/監修・〔ほか〕執筆   松野 良一/[ほか]執筆
著者名ヨミ マツノ リョウイチ マツノ リョウイチ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2011.3
ページ数 216p
大きさ 21cm
ISBN 4-8057-6179-3
分類記号 007.3
書名 デジタル時代の人間行動 
書名ヨミ デジタル ジダイ ノ ニンゲン コウドウ
内容紹介 ケータイ、ブログ、ツイッター、facebook、YouTubeなどのデジタルツールが、人間の“社会的身体”を形成し、拡張させている。混沌としたネット時代の諸相に迫る論考集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 デジタル時代の広告と消費者行動 岸 勇希/著
2 現実の私・ウェブ上の私 高谷 邦彦/著
3 時代の潮流と携帯電話の「過去,現在,未来」そして「サザエさん」 深澤 亨/著
4 電子会議室で市民・行政はどう変わったか 平山 元英/著
5 シチズン・セントリックな考え方 大橋 正和/著
6 テレワークで労働はどう変わっているか 堀 眞由美/著
7 サイバー法と契約行動 平野 晋/著
8 デジタル時代のナショナリズム 安野 智子/著
9 マスメディアの時代は,終焉を迎えつつあるのか? 松野 良一/著
10 Social Mediaによる新しいコミュニケーションの進展 大橋 正和/著
11 住民参加による携帯電話を使ったマッピングサイト作りと意識変化 佐藤 建/著
12 日本におけるパブリック・アクセス・チャンネルの課題と可能性 廣田 衣里子/著
13 「子ども放送局」の教育的効果 渡邉 恭子/著
14 「新聞ブログ」を使ったコミュニケーションデザイン 松野 良一/著
15 映像制作教育による地域コミュニティ作りの試み 妹尾 克利/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。