検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

経験と知の再構成 

著者名 東洋大学福祉社会システム専攻出版委員会/編
著者名ヨミ トウヨウ ダイガク フクシ シャカイ システム センコウ シュッパン イインカイ
出版者 東信堂
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118129426377.2/ケ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 東洋大学福祉社会システム専攻出版委員会/編
著者名ヨミ トウヨウ ダイガク ダイガクイン
出版者 東信堂
出版年月 2011.3
ページ数 153p
大きさ 19cm
ISBN 4-7989-0057-5
分類記号 377.21
書名 経験と知の再構成 
書名ヨミ ケイケン ト チ ノ サイコウセイ
副書名 社会人のための社会科学系大学院のススメ
副書名ヨミ シャカイジン ノ タメ ノ シャカイ カガクケイ ダイガクイン ノ ススメ
内容紹介 日本で最初の社会人のための社会学・社会福祉系夜間大学院を開設した東洋大学で、大学院生の指導にあたってきた教員らが、社会人大学院生としての最良の学び方から、具体的な論文執筆方法までを詳説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「研究」についての認識を新たにする 井上 治代/著
2 社会人の大学院生活 須田 木綿子/著
3 大学院における授業 西澤 晃彦/著
4 社会的事実とは何か 紀 葉子/著
5 論文の基本構造 須田 木綿子/著
6 論文の作法 須田 木綿子/著
7 先行研究等の集め方、読み方 藤林 慶子/著
8 「現場」と大学院の往還 西澤 晃彦/著
9 社会調査は噓をつく 紀 葉子/著
10 調査・研究の倫理 高山 直樹/著
11 社会経験を通じて鍛えられる知 松本 誠一/著
12 指導教員とのコミュニケーションと指導の受け方 藤林 慶子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。