蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1118391446 | 304/コ-11/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
井手 英策/編
菊地 登志子/編
半田 正樹/編
|
著者名ヨミ |
イデ エイサク キクチ トシコ ハンダ マサキ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7795-0545-4 |
分類記号 |
304
|
書名 |
交響する社会 |
書名ヨミ |
コウキョウ スル シャカイ |
副書名 |
「自律と調和」の政治経済学 |
副書名ヨミ |
ジリツ ト チョウワ ノ セイジ ケイザイガク |
内容紹介 |
「経済」「政治」「社会」は、いかにして調和しうるのか。市場の暴走を防ぎ、市場と国家、共同体が調和した社会のあり方を、マルチエージェント・シミュレーションと実証研究をもとに考察する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
交響する社会の構想 |
半田 正樹/著 |
|
|
|
2 |
社会編成の三原理 |
菊地 登志子/著 |
|
|
|
3 |
社会構成体の機制 |
半田 正樹/著 |
|
|
|
4 |
調和のとれた社会と財政 |
井手 英策/著 |
|
|
|
5 |
ブリテン保守主義の転回と<非-政治>の政治術 |
佐藤 滋/著 |
|
|
|
6 |
「日本型福祉社会」論と企業中心社会の形成 |
天羽 正継/著 |
|
|
|
7 |
日本における経済的自由主義受容の一断面 |
木村 佳弘/著 |
|
|
|
8 |
福祉国家の危機と持続性 |
稗田 健志/著 |
|
|
|
9 |
アメリカ型福祉国家 |
谷 達彦/著 |
吉弘 憲介/著 |
|
|
10 |
ブラジルにおける参加型予算制度 |
水上 啓吾/著 |
|
|
|
11 |
公益事業の民営化のあり方 |
小西 杏奈/著 |
伊集 守直/著 |
|
|
12 |
社会を統べ、合わせるということ |
井手 英策/著 |
|
|
|
前のページへ