検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

暴力と歓待の民族誌 

著者名 佐川 徹/著
著者名ヨミ サガワ トオル
出版者 昭和堂
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118140234382.4/サ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 佐川 徹/著
著者名ヨミ サガワ トオル
出版者 昭和堂
出版年月 2011.3
ページ数 437,25p
大きさ 22cm
ISBN 4-8122-1123-6
分類記号 382.451
書名 暴力と歓待の民族誌 
書名ヨミ ボウリョク ト カンタイ ノ ミンゾクシ
副書名 東アフリカ牧畜社会の戦争と平和
副書名ヨミ ヒガシアフリカ ボクチク シャカイ ノ センソウ ト ヘイワ
内容紹介 アフリカ大陸の北東部にくらすダサネッチと近隣集団の戦争と平和の動態を考察。ダサネッチの人びとが戦いを重ねてきた「敵」を歓待し、自分たちの「友」として迎え入れてきたことの背後にある論理に迫る。
著者紹介 〈佐川徹〉1977年東京都生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。日本学術振興会特別研究員PD。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。