検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

交響する美術 

著者名 千足 伸行/著
著者名ヨミ センゾク ノブユキ
出版者 小学館(発売)
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118334098723/セ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 千足 伸行/著
著者名ヨミ センゾク ノブユキ
出版者 小学館(発売)
出版年月 2011.4
ページ数 479p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-682058-2
分類記号 723
書名 交響する美術 
書名ヨミ コウキョウ スル ビジュツ
副書名 ルネサンスからピカソへ
副書名ヨミ ルネサンス カラ ピカソ エ
内容紹介 フェルメールに入れあげたダリの秘密とは? ピサロは何故アナーキズムに走ったのか? 国を越え、時代を超えて響きあう美術作品の実相を、西洋美術史界の碩学が、数多のエピソードをまじえながら軽快緻密な筆致で描き出す。
著者紹介 〈千足伸行〉1940年東京生まれ。東京大学文学部卒。国立西洋美術館勤務を経て、成城大学文芸学部教授を務めた。著書に「ロマン主義芸術」「近代彫刻」「幻想美術の見方」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。