検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

高畠学 (叢書〈文化としての「環境日本学」〉)

著者名 早稲田環境塾/編
著者名ヨミ ワセダ カンキョウジュク
出版者 藤原書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118342392615.7/タ-11/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 早稲田環境塾/編
著者名ヨミ ワセダ カンキョウジュク
出版者 藤原書店
出版年月 2011.5
ページ数 278p 図版4枚
大きさ 21cm
ISBN 4-89434-802-8
分類記号 615.71
書名 高畠学 (叢書〈文化としての「環境日本学」〉)
書名ヨミ タカハタガク
内容紹介 四半世紀にわたって既成の農業観を根本的に問い直し、真に共生を実現する農のかたちを創造してきた山形県高畠町。現地の当事者と、「早稲田環境塾」塾生のレポートから、その実践の根底にある思想、現場、可能性を描く。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「環境日本学」を創る 原 剛/著
2 なぜ高畠へ向かうのか 原 剛/著
3 有機無農薬農法がもたらしたもの 原 剛/著
4 時代潮流から「高畠」を読む(一九七二〜二〇一〇年) 原 剛/著
5 高畠の場所性 原 剛/著
6 新しい田園文化社会を求めて 星 寛治/著
7 尊農攘衣の思想 星 寛治/著
8 まほろばの里・草木塔考 遠藤 周次/著
9 生産者と消費者が共に生きる関係-「提携」 中川 信行/著
10 三八年間の有機栽培を通して考えるその意義と役割 渡部 務/著
11 「複合汚染」から地域づくりへ 佐藤 治一/著
12 農業から健康を考える食の将来ヴィジョン 菊地 良一/著
13 文化としての蛍の光、カジカ蛙の声 島津 憲一/著
14 耕す教育現場からの発見 伊澤 良治/著
15 野の復権 吉川 成美/著
16 実感を持つために、観念の世界から飛び出す 加藤 鐵夫/著
17 新たな内発的発展の起点を創ろう 吉原 祥子/著
18 西欧思想への順化の過程と離反の前兆 加藤 和正/著
19 いのちのマンダラ 嶋田 文恵/著
20 主体的に「精神的辺境性」を生きる意志 西村 美紀子/著
21 有機無農薬農業の成功要因と課題 妻夫木 友也/著
22 鎮守の森との出会い 岡市 仁志/著
23 『もののけ姫』の世界で 関谷 智/著
24 止まったままの時計 名嘉 芙美子/著
25 グリーン・ニューディール農業を培え 水口 哲/著
26 環境保護には“公共知的エリート”が必要 馮 永鋒/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。