検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

岩波講座東アジア近現代通史 別巻(アジア研究の来歴と展望)

著者名 和田 春樹/編集委員
著者名ヨミ ワダ ハルキ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118397931220.6/イ-11/113F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 和田 春樹/編集委員   後藤 乾一/編集委員   木畑 洋一/編集委員   山室 信一/編集委員   趙 景達/編集委員   中野 聡/編集委員   川島 真/編集委員
著者名ヨミ ワダ ハルキ ゴトウ ケンイチ キバタ ヨウイチ ヤマムロ シンイチ チョ キョンダル ナカノ サトシ カワシマ シン
出版者 岩波書店
出版年月 2011.9
ページ数 336p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011291-8
分類記号 220.6
書名 岩波講座東アジア近現代通史 別巻(アジア研究の来歴と展望)
書名ヨミ イワナミ コウザ ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ
内容紹介 さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。別巻は、アジア研究の来歴を振り返り、今後の課題を展望。アジア研究を牽引した泰斗へのインタビューと、世界史的視野での時代相についての最新の研究成果を収録。
著者紹介 〈和田春樹〉1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア史、現代朝鮮研究。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 朝鮮の近代史像を求めて 姜 在彦/述 趙 景達/聞き手
2 「無名」の人びとが紡ぎ出す歴史の諸相 森崎 和江/述 山室 信一/聞き手
3 近現代中国の連続性/非連続性 野村 浩一/述 川島 真/聞き手
4 ネルーに魅せられて 中村 平治/述 木畑 洋一/聞き手 趙 景達/聞き手
5 トランスナショナルな歴史像を求めて 入江 昭/述 後藤 乾一/聞き手 木畑 洋一/聞き手
6 モンゴルの草原からアジア近現代史の真実を見つめて 田中 克彦/述 和田 春樹/聞き手 川島 真/聞き手
7 後継者のいない学問をいかに始めたか 宮田 節子/述 趙 景達/聞き手
8 「民衆のアジア」へ 西川 潤/述 後藤 乾一/聞き手
9 カンボジアの文化復興 石澤 良昭/述 後藤 乾一/聞き手
10 「固有の領域」としての東南アジア史研究へ 池端 雪浦/述 中野 聡/聞き手
11 アジア人口史 斎藤 修/著
12 東アジアの疫病・衛生史の一断面 脇村 孝平/著
13 東アジア近現代の都市と建築 谷川 竜一/著
14 海運 松浦 章/著
15 陸運 やまだ あつし/著
16 キリスト教と社会 李 省展/著
17 植民地教育史 金 富子/著
18 メディア史研究の現状と展望 土屋 礼子/著
19 東アジアにおける「流行歌」の創出 貴志 俊彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。