検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

足利尊氏再発見 

著者名 峰岸 純夫/編
著者名ヨミ ミネギシ スミオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118464395289.1/ア-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 峰岸 純夫/編   江田 郁夫/編
著者名ヨミ ミネギシ スミオ エダ イクオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.10
ページ数 218p 図版2枚
大きさ 20cm
ISBN 4-642-08065-1
分類記号 289.1
書名 足利尊氏再発見 
書名ヨミ アシカガ タカウジ サイハッケン
副書名 一族をめぐる肖像・仏像・古文書
副書名ヨミ イチゾク オ メグル ショウゾウ ブツゾウ コモンジョ
内容紹介 肖像画の像主究明や、運慶ら仏師との関係など、歴史と美術の双方から、室町幕府を開いた足利尊氏とその一族にアプローチ。兄弟間の確執の真相や、尊氏を支えた人々を探り、新たな尊氏像を描く。
著者紹介 〈峰岸純夫〉1932年群馬県生まれ。東京都立大学名誉教授。著書に「日本中世の社会構成・階級と身分」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 尊氏の生きた時代 峰岸 純夫/著
2 足利氏の肖像 米倉 迪夫/著
3 足利氏と仏像・仏師 山本 勉/著
4 尊氏を支えた人びと 入間田 宣夫/著
5 尊氏・直義兄弟対立の真相 峰岸 純夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。